戦略を学ぶべきなのか、理念を大事にすべきなのか
おはようございます!
ハッピーカーズ大田田園調布店です。
昨日は一件引き取り、一件納車でした。納車といっても自社で乗っていた軽自動車をほしいという方が現れたので、お譲りしただけですが…。
小規模事業者の戦い方としてランチェスター戦略とかニッチ戦略とかが代表的ですが、それってなんなのか、と思うときがよくあります。書籍に当たれば知識は増えますが、あまりしっくりきません。というか、理解はできるのですが自社の方針にはなんかピンとこないのです。そもそも戦いとしているところが違和感があるのですよね。ファンづくりとか地域貢献とか利他という概念から遠いように思います。まあ、そういう相対しているような概念を自分なりにどう結びつけるかが面白いのですけど、教科書的な内容を読んでもスッキリ感がない人が多いのではないかと思います。
メディアに登場する中小企業の例はとてもユニーク商品だったり、カリスマな社長だったりしますが、逆を言えばそれぐらいです。世の中にでない経営戦略が圧倒的に多いわけで、それはそれだけ自社の属性だったり、環境だったり、姿勢だったりに左右されることなのかもしれません。だからこそ経営者の理念や事業コンセプトも必要になってくるのです。
戦略を学ぶことは大事だけど、それに頼りすぎてもいけません。最終的には人の営みだということをわすれていけないと思います。生業ということでしょうか。
今日もよいカーライフを!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。