やりたいことと人生の満足度の関係は
おはようございます!
ハッピーカーズ大田田園調布店です。
昨日は工務店と金融機関とちょっと打ち合わせがあっただけで、あとは事務所で、ネットで自社のクルマを販売するために写真を撮ったり、掲載準備をしたり。車両管理・顧客管理・販売(経費)管理が一元でできるクルマ屋用のウェブサービスを使っているのですが、これで販売もできたりします。大きなシステムでかなり複雑なのでいつも担当者に電話して聞いています。それ以外は静かな1日で、洗車をしながら、前の日に至近距離にある橋から人がいなくなったことをぼんやり考えたりもしました。
唐突ですが、自分はやりたいことをやれば満足度が上がるのかといえばNOだと思っています。そういう発想というよりも、やりたいことをやって満足度が上がるのかを検証するために実践する、という意識が強いです。この仕事をする前も、やりたいことをやってきたけれど、もっと楽しい人生があるのでは?と考えていました。ただ、なぜその仕事をしているのか?と問われれば、経験してきたことだから、以外の言葉がないなとも感じていました。では、楽しそうなことをやってみようと思ってこの仕事を始めたわけです。まったく未経験からのスタートで、それはそれは大変なことばかりでしたが、もっとも大変だったは人の役に立てることという意識が希薄だったことかもしれないと思います。やりたいことをやるときは終わった、役に立てる仕事を、と意気込んでみましたが、実際は大変なマインドの転換でした。退路を断ったことでギリギリ生き残れた感じです。
今となってはいろんなお客さんがいる中で役に立とうとすることが人生を豊かにしてくれたなと思うし、お役に立てることが自分の満足度を高めるのは間違いないと思ってもいます。今の心境は、この世の中で自分が知らないことばかりで、もっと自分がワクワクすることがあるのではないか?と常に思っています(「ちょっと知っています」とばかりにいいかげんなアドバイスをしてくる人とは一切関わらないようにしています、経営でも卓球でも)。何が自分の心が踊るかなんて簡単にわかるわけではない、と思うから、なんとなく惹かれることは本当にやりたいことなのか?と常に自分に問うているわけです。それを知るにはやってみるしかないのです。行動しないのは、リスクがあるからと思いがちですが、ただたんに面倒だから、先が見えないからと思っていることも少なくないのです。ちょっと億劫でも、こういうことを一つ一つ潰していってやったことのないことにチャレンジしていく精神は必要だなと思うし、やった先にあるワクワクをイメージすることはめちゃくちゃ大事です。人にアドバイスするほどの知見はないけれど、楽しく仕事をすることで、周囲にいい影響が広がるといいなと思っています。
洗車をしながら、あの橋を見ながら、そんなことを考えた時間でした。ネットに掲載したあとは、卓球のサーブ練習を少し。1ヶ月後に試合が控えています。これから頑張らねば笑
よいカーライフを!
※査定の問い合わせはこちら
http://carsupport-ota.com/contact.html
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。