小規模事業者の反セオリーとは
おはようございます!
ハッピーカーズ大田田園調布店です。
昨日は天気もよく大勢の人が出ていましたね。査定2件、打ち合わせ1件の日でした。忙しくもなく、暇でもなく、ちょうどよい感じです。全体的には中古車業界は閑散期に入っています。新車の納期が遅れていることで乗り続けるという選択をする人が増えています。ただ、トレンドとは関係なく売りたい人もいるので、小規模事業者はそこに丁寧にコンタクトしていけば、あまり影響を受けることがないような気もします。
小規模事業者の戦い方を考える日々ですが、まず思うことはその業界のトレンドは小規模事業者にどれだけ影響するか、ということです。結論としてはそんなに影響を受けないとおもていますが、それでもより注意深く見ていく必要があります。実際に問い合わせの件数は減っている中でどうしのげるか、といった感覚が強いです。そんなに影響を受けない、と書いたのは、それ以外にやることがあり、そちらに注力できるから、という意味です。大きな会社のように一事業でノルマがあったりすれば、「気合を入れてノルマは必達」みたいなことがあったりするのでしょう。
小規模多業種でなんとなくバランスをとる、というのがウチのやり方ですが、こんなことはセオリーに反しています。書籍などによると、小規模事業者こそ、ニッチな分野で差別化することが求められています。そことは一線を画して、あえて逆のことをやっていて大変なことも多いのですが、最終的には仲間に恵まれることが最大の武器のような気がします。今日もそのシミュレーションに励みます。
今日も査定と打ち合わせです。
よいカーライフを!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。