生活変革期にどう生きるか
おはようございます!
ハッピーカーズ大田田園調布店です。昨日はオークション会場へ行ってきました。感覚的にはいつもどおりの相場に落ち着いている気がします。
セブンイレブンが宅配に本格的参入とのニュースがありました。お店に行かなくても買い物ができる便利さは過疎地域や高齢者が多い地域に便利とされていましたが、コロナ禍で宅配のニーズが加速したためでしょうか。ギグワークは使わずセイノーに委託するとか。コンビニに形態も少しずつ変わってきています。傍目からみると、同じようなことをやっていても、実は小さないろんな変化があり、その裏ではそれを必死で考えている人がいたりするものです。
あと移動販売車のニーズも高まってきています。徳島県に本社がある、とくし丸はスーパー各社と提携を結び、拠点を増やしています。自然食品・有機食品などを扱っているオイシックス・ラ・大地の子会社になっていますね。こういうニーズはホントこれから多くなりそうです。飲食店はこういうところとも戦わないといけないことになりそうです。むろん地域の特性があるので、マーケティング戦略上、細かなニーズを掴む必要がありそうです。昨年10月の記事です。
在宅勤務もリモートワークもオンラインも宅配もテイクアウトも、できるだけ家にいて生活をするためのもので、これらの需要はますます大きくなると考えられます。大人数で集まる機会は当面は増えそうもないでしょう。こういう状況に対して各事業者がどういう展開をするのか、アタマの使いどころだと思います。
物流は生活の生命線とも言われ、運輸業、配送業、倉庫業なども業界としてはますます忙しくなりそうです。個別にはもちろん競争が激しくなっているのですが。
世の中をみると、こんなに大きな変化があるときはそんなにない大転換期とも言えます。その中で自分がどういう立ち位置で仕事をするのかをもう一度見つめ直したいと思います。
今日もよいカーライフを!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。